ビジネスはPDCAで客観的に分析!
PDCAはビジネスに必須!
ネットワークビジネスのPDCAとは
Plan(プラン)→やるべきことを決める
Do(ドゥ)→業務の実行(記事上げなど)
Check(チェック)→アップと数字による確認
Act(アクト)→問題の改善
が必須です。
どんなビジネスでもそうですが
PDCAは、ビジネスが拡大していくために必要な作業です。
そしてビジネスの現場では、常にこのPDCAが繰り返されているのです。
インターネットを使ってネットワークビジネスをする場合・・・
例えば、Plan(プラン)として「1日1ページ:本日はPDCAについての記事を書く。」
と計画をたてます。
次はDo(ドゥ)ですので、記事を書きます。
ここまではできるのですが、
たいせつなのはそのあとの、Check(チェック)&Act(アクト)!!
になってきます。
特に最初のころは、記事の内容うんぬんよりも
ついつい、記事をたくさん書くことに意識がいきがちです!
私もそうですが・・・
しかし、毎日記事を上げていく中でこわいことがあります。
それは、自己流になって違う方向に
どんどん進んでいってしまうこと!
時々、方向修正や軌道修正していく必要がありますね。
それこそが「自己流」=「事故流」になってしまうといわれる理由です。
在宅介護の場合でも同じです。
在宅で患者さんが胃ろう(胃に穴を手術で増設してそこから栄養を注入する方法)などの経管栄養をしている場合があります。
在宅でご家族や医療者が実際に行うときに
Plan(プラン)=胃ろうの理解、計画、リスクマネジメント
Do(ドゥ)=胃ろうの実践、安全性確保、事故、感染症予防
Check(チェック)=点検、きちんと安全に胃ろうが実践されているか(事故の発生や対応策)
Act(アクト)=見直し、評価
このように、
継続的改善をしながら在宅における患者さんの生命と安全を守り
家族の気持ちを配慮した支援を行っています。
インターネットを使ったネットワークビジネスのPDCAは?
では、インターネットを使ったネットワークビジネスのPDCAは
どのように行われているのでしょうか。
きちんとPDCAが機能しているのか気になりますよね。
そこでスカイプやチャットワークが登場です。
メールやスカイプセミナーでPlan(プラン)について
投げかけがあります。
スカイプでメンバーと会話してこそわかるキーポイントがあります。
自分の中で気づきやヒントを得ることもあります!
そこから自分でレッツDo(ドゥ)!!
次に、アップやメンバーにCheck(チェック)していただきます。
大人になってもらう通信簿のようですね(〃▽〃)ポッ
とても恥ずかしいし、勇気がいることですがやってみたら
また一歩前にすすむことができます。
そこでもらった感想やヒントの中から、Act(アクト)見直しをして
自分のHPを作りあげていきます。
PDCA→PDCA→PDCAを日々繰り返していくのです。
大人になってからこそ、失敗を恐れず成功するために
的確な意見やアドバイスをしてくれる人が必要です。
そんな手厚いサポートを受けているうちに、
アップやメンバーさんとの信頼関係が構築されていくのですね~(^^♪
ネットワークビジネスは個人戦ではなく、団体戦です。
グループのメンバーが稼げるようになってこそ
成功できるビジネスなのです。
ネットワークビジネス在宅インターネット集客成功法を学ぼう!
今まで誰も言わなかった ネットワークビジネスの落とし穴や
正しい情報を 本音で包み隠さずお伝えしています。。。。。
ネットワークビジネスを 在宅インターネットで集客できる
21世紀型スタイルの成功の秘訣をじっくり学んでください
無料とは思えないほど、コアな情報がたくさんです!(^-^)/
- ここで入力いただいた個人情報は、メルマガ送付の目的の範囲内で利用致します。
- 個人情報をメルマガ送付の目的以外で利用することはありません。
☆関連記事☆
a:454 t:1 y:0
このサイトはネットワークビジネスが健全なビジネスとして広く普及し、正しい地位を確立して欲しいという思いで作っています。